川口市上青木 K様邸 浴室リフォーム事例 「母が安心して入れる浴室に・・・」 No.074
お客様のご要望 | ・冬場の寒いお風呂がこわい。 ・老朽化とタイルの目地のカビ掃除が嫌。 ご紹介いただいたK様は弊社グループの新築建売をご購入いただいたお客様のお母様で、息子さん夫婦の新築のお風呂を使った際、ご自宅のお風呂との体感温度の違いに気付かれ、ご相談をうけました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 川口市上青木 |
---|---|
施工箇所 | 浴室 |
施工内容 | 浴室リフォーム 在来浴室からユニットバスに |
費用 | 約78万円 *洗面脱衣室の工事は含まれておりません |
工期 | 3日間 |
築年数 | 築35年 |
使用商材 | タカラスタンダードのシステムバス『リラクシア』 |
ご提案内容 |
築35年のK様宅の浴室を拝見すると、浴室そのものの断熱効果が薄いように見受けられました。古い浴室は断熱性が低く、暖房設備も整っていないため冬に寒く、そんな中で熱いお湯につかれば、ヒートショック現象を起こしやすくなります。 そこで、タカラスタンダードのシステムバス『リラクシア』1坪タイプをご提案いたしました。 たっぷりの保温材と頑丈なホーローでできた浴室パネルは、断熱性能はもちろん、耐久性も抜群です!! 浴室パネルの表面はガラス質なので、汚れが染み込まず、湯アカもサッと拭くだけでキレイになります。 |
---|
施工前はこちら
リフォーム前の浴室です。老朽化とタイルの目地のカビ掃除が嫌とのことでした。
築35年のK様宅の浴室を拝見すると、当時の工法・・・つまりユニットバスではなく、浴室そのものの断熱効果が薄いようにみうけられました。(実際はユニットバスが普及してから、断熱効果は飛躍的に向上しています)
リ・モデルによる施工中の様子
施工中の様子です。
床下に断熱材を敷き込みます。
施工が完了しました
リフォーム後の浴室です。カビがつきにくく、掃除が楽な浴室になりました。
ヒートショック対策をし、健康に暮らすため、
浴室暖房機の設置をおすすめしています。
浴室暖房機の設置をおすすめしています。
リフォーム担当者の声
K様とご両親・息子のゆうと君
|
お風呂をリフォームしてお母様から「これで安心してお風呂にはいれる」と幸せそうにお話されてました。 実は今回のリフォーム費用は息子さんのK様からいただきました。 K様の親孝行にわたしたちが関われたことに感慨もひとしおです。 |
「絶対につけたい 浴室乾燥暖房機」
|
私のの祖母は10年前、ヒートショックによる心不全で他界しました。関わったお客様には浴室のリフォームの場合、必ず浴室暖房乾燥機の設置はお薦めしております。 ただでも設置したいのが私の本音です。 (ただには出来ないのですが・・・泣) |
その他、機能的にはいろいろ(洗濯乾燥、換気、夏場は涼風)ついてはいますが・・・あれば便利ですが命にはかかわりません。
健康に暮らすために大切なのは、冬のお風呂場を暖かくしておくことです。
安心した浴室タイムを送っていただきたいので、浴室のリフォームの際は
さしでがましいお願いですが、必ず浴室暖房をつけさせてください。