床を変えれば暮らしが変わる

フローリングには大きく分けて二つあります。一つは「複合」ともう一つは「無垢」です。

複合フローリングは、薄くスライスした木や樹脂シートを、ベースとなる合板の上に貼り付けたものです。表面に特殊な加工を施しているので、傷や汚れに強く、手入れがしやすいのが特徴。耐久性が高いので、きれいな状態が長く続くのもネリットです。様々な機能をもつ商品が登場しているので、用途に合わせて選べば暮らしの「困った」も解決できます。
 例えば、耐水性をもつ複合フローリングなら、キッチンやトイレなどの水回りにも使用できます。また、油性の汚れが染み込まない加工を施したものなら、子どもがケチャップやカレーを食べこぼしてもお掃除が簡単です。防音性の高いタイプ、ペットを飼っているなら、ペットの足腰への負担を軽減するタイプなど、暮らしに合わせて選ぶのがポイントです。

無垢フローリングは、天然木を切り出した一枚板を使うもので、本物の木の質感や肌触りが魅力です。天然木がもつ調湿作用と断熱効果で、素足で歩いても夏はさらりと、冬はほんのり暖か。部屋中が木の香りに包まれるのでリラックス効果も期待できます。但し、木材特有の反りや割れが生じやすく、傷がつきやすいという側面もあります。新築やリフォームしたての新しい時に神経質なる気持ちは分かりますが、傷が味になると踏まえて寛容になれば、無垢フローリングはお勧めです。



床材にはそのほか、厚手のビニル素材でできたクッションフロアもあります。柔らかく、クッション性に優れた素材で耐水性が抜群です。水や油に強いので、トイレやキッチンなどの水回りに最適です。 また床材には、昔ながらの畳という選択肢もあります。肌触りがよく柔らかな畳は、寝転がったり、床に直接座ったりが気楽にできます。調湿作用があるので、湿気の多い季節でも床がべとつかず、さらりとした足ざわりもうれしいポイントです。最近は樹脂コーティングされた擦れや水に強い和紙素材も登場しました。耐水性がアップしているので、長く美しく使えます。




NiwaNaviImage


DAIKEN/健やかおもて

機械すき和紙でできた「健やかおもて」は撥水性があるので、水分・汚れが染み込みにくく、色あせや引っかき傷もつきにくい素材になっています。畳と同じで表替えが可能で、畳よりも交換サイクルが長く経済的です。


「床を変えれば暮らしが変わる」ように部屋の用途によって床材を選べば、より快適に過ごせます。
素足で歩きたい、床に寝転がりたい、ペットと暮らしたいなど、部屋でどう過ごしたいかが見えてきたら適材適所の床材が見つかります。同時にメンテナンスや機能性を考慮しましょう。
 
電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

リ・モデルについて

施工事例

お客様の声

おすすめ商品

リ・モデルのブログ

お役立ち情報

お問い合わせ

お気軽にご相談ください

リ・モデルの
お役立ち情報