欄間を和モダンなインテリアに
投稿日:
カテゴリー:スタッフブログ
生活様式が変わり、和室のない家が多くなり、欄間を知らない子供たちは多いのではないでしょうか。
田舎育ちの私としては、欄間や格子戸、雪見障子は当たり前の光景でしたが、気密性の高い住宅が建てられるようになってくると、欄間は古美術品やアンティークとして密かに人気なようです。
和室を洋室にリフォームするお客様も多いですが、床をフローリングに替えても、壁に柱が見えていると、以前は和室だったのが分かります。そこにちょっとした 和テイス
トのインテリアを置くと、お洒落な和洋折衷の部屋になります。
欄間を壁飾りにしたり、天板サイズに調整してガラストップと脚をつけてテーブルにリメイクしたりなど、和室に限らずオリジナルな発想で多様に演出できそうですね。
田舎育ちの私としては、欄間や格子戸、雪見障子は当たり前の光景でしたが、気密性の高い住宅が建てられるようになってくると、欄間は古美術品やアンティークとして密かに人気なようです。
和室を洋室にリフォームするお客様も多いですが、床をフローリングに替えても、壁に柱が見えていると、以前は和室だったのが分かります。そこにちょっとした 和テイス

欄間を壁飾りにしたり、天板サイズに調整してガラストップと脚をつけてテーブルにリメイクしたりなど、和室に限らずオリジナルな発想で多様に演出できそうですね。
長く親しんだ家を解体・リフォームする際に、思い出の品として保管するより、再利用やリメイクして新しいインテリアとして新居で活躍できたらうれしいですね。